パトロンライン

ルミネ商品券の現金化、換金率や買取額・相場

ルミネ商品券の現金化、換金率や買取額・相場

ルミネ商品券といえば、ルミネで使うことが出来る商品券です。

特徴としては、ポイントからの換金率がいい点と、ルミネ内で利用すれば、お釣りが出ることが挙げられます。

また、有効期限も無いことから、ルミネ商品券を溜め込んでいるという方も多いのではないでしょうか?

一般的には、金券ショップなどで買取してもらうことで、現金化することが出来るのですが、その他にも方法はあるのでしょうか?

ルミネ商品券の現金化や、その換金率、買取相場などについてまとめました。

そもそもルミネ商品券とは

ルミネはJR東日本のグループ企業で、駅ビル内でショッピングセンターを運営している会社です。主に首都圏の主要な駅内にルミネがあります。

ルミネの商品券はルミネ内にある全てのテナントで利用することができ、お釣りも出る商品券ですが、一部の店舗や一部の商品はルミネ商品券の利用が除外されています。

そのため、ルミネの商品券を利用する前に、利用予定の店舗に直接問い合わせをしておく方が良いでしょう。

ルミネ商品券の種類

  • 500円分
  • 1000円分

利用できる店舗

  • 大宮店
  • 北千住店
  • 池袋店
  • 有楽町店
  • 新宿店
  • ルミネエスト新宿店
  • 立川店
  • 横浜店
  • 町田店
  • 荻窪店
  • 藤沢店
  • 川越店
  • ルミネ ザ・キッチン品川店
  • 大船ルミネウィング
  • ニュウマン

このルミネ商品券は、これらのルミネの店舗で使用することが出来ます。

ただ、一部除外点や除外品目があるので注意しましょう。

ルミネ商品券を現金化する方法

金券ショップで買取・現金化

航空チケット、新幹線のチケット、商品券、映画のチケットなどを買い取り販売している金券ショップ。

実は、図書券なども取り扱っており、公的身分証明書を持っていくことで、買取してもらうことが出来ます。

ルミネ商品券の種類 買取価格 換金率
500円 465円 93.0%
1000円 930円 93.0%

金券ショップによっては、買取価格や換金率が変わるので、幾つかの店舗を調べてみると良いでしょう。

基本的には、買取相場は高く、換金率は93.0%~97.0%程度となるので、比較的優秀です。

東京都内の金券ショップでは、97%となる場合が多いようです。

ルミネ商品券などの買取サイトで買取・現金化

ルミネ商品券の種類 買取価格 換金率
500円 485円 97.0%
1000円 970円 97.0%

最近では、インターネット上で図書券・図書カードを買取しているサイトも幾つか存在しています。

実際に、金券ショップに行くことは出来ないけれど、インターネットで申し込み、郵送する形で買取依頼を出すことが出来ます。

こちらも、基本的には、買取相場は、金券ショップと同等ですが、換金率は90%~95.5%程度となります。

オークションサイトを利用

自分で売値を決められるので高額で現金化できます。

ただ、手間が掛かる点と、諸費用が掛かるので、相場を下回ることもあります。

ヤフオクのケースですが、1万円分の図書券を9000円で売却出来たとします。

その場合、落札時に価格の5.40%(税込)が手数料としてかかります。また、プレミアム会員費として月額410円も別途にかかることになります。

そのため、実際に入金される金額は、

9000円 * 0.054 = 486円

9000円 - 486円 - 410円 = 8104円

となりますので、実質的な換金率は約81%となります。

もちろん、金額が左右するので、安定して売却するには、金券ショップや買取サイトを利用するのが良いでしょう。

ルミネを利用

ルミネ商品券の特徴として、お釣りが出ることが挙げられます。

一般的な図書券や商品券などでは、お釣りが出ないことが多いのですが、ルミネ商品券では、お釣りが出るため、安い商品を購入することで、現金化することが出来ます。

たとえば、100円分の駄菓子を購入し、1000円のルミネ商品券を使えば、900円の現金化となります。

金券ショップでの換金率が97%で買取額が970円となるので、多少割が悪いように見えますが、物を購入している分、損はしません。

ルミネ商品券が使える店舗が近くにある方は、ルミネで購入するのも一つの方法です。

カテゴリー 現金化
タグ お金,現金化,ルミネ商品券,現金化,換金率,買取,相場,価格
作成日時 2017-09-02 19:23:24
更新日時 2017-09-02 19:23:24
こちらの記事も読まれています
びゅう商品券の現金化、換金率や買取額・相場
びゅう商品券の現金化、換金率や買取額・相場 びゅう商品券といえば、JR東日本が発行する商品券です。 元々は「JR東日本旅行券」の名称であったが、これをJR東日本グループの駅ビル各社がそれぞれ発行していた商品券と統合し、1995年4月に発行開始されました 。 ギフトとして送られることもある商品券で、有効期限の設定がないことが魅力です。 そのため、有効期限を気…
青春18きっぷの現金化、換金率や買取額・相場
青春18きっぷの現金化、換金率や買取額・相場 青春18きっぷは、旅客鉄道会社全線(JR線)の普通列車、快速列車が1日乗り放題となる切符です。 電車がつながっているところであれば、安くどこまでも行けるため、多くの方が利用している切符です。 その青春18きっぷですが、基本的には、5枚一組として売られているため、一日のみ利用する場合や、一人で利用する場合には、少し割高に…
プレミアム商品券の現金化、換金率や買取額・相場
プレミアム商品券の現金化、換金率や買取額・相場 プレミアム商品券といえば、各自治体が、国の交付金などを原資にプレミアム(割増金)をつけ、自治体が地域振興のために発行する商品券です。 基本的には、プレミアムを求めて購入することが多いのですが、景品で当たった場合や友人から譲ってもらったなどの理由で、プレミアム商品券の現金化を考えている方も多いのではないでしょうか? 一…
iTunesカード残高の現金化は可能?方法や手順
iTunesカード残高の現金化は可能?方法や手順など iTunesカードといえば、前払い式のプリペイドカードのことです。 ゲームの課金アイテムの「魔法石」や「ポケコイン」なども購入できます。 このiTunesカードを使えば、iTunesストアやアプリ内課金のアイテムなど、iPhoneで販売されているものが購入することができます。 iTunesストアやAPPス…
nanaco残高の現金化は可能?方法や手順
nanaco残高の現金化は可能?方法や手順など nanacoといえば、コンビニ最大手のセブンイレブンが国内で展開している電子マネーを用いたカードです。 電子マネーの他に、ポイントカード機能を併せ持っており、プラスチック製でキャッシュカードサイズのカード式のものと、携帯端末のおサイフケータイで利用する「nanacoモバイル」の2種類の形態で、2007年4月23日からサービ…

個人間融資