貧乏・貧困世帯が増加する理由
そもそも貧乏・貧困世帯とは
最近良く耳にする言葉の一つに貧困世帯というのがあります。
簡単に言えば、貧乏の事を指すのですが、具体的には次のことを指します。
OECD(経済協力開発機構)は、「等価可処分所得の中央値の半分の金額未満の所得しかない人口が全人口に占める比率」を「相対的貧困率」と定義しています。
日本の場合、2012年の貧困線は122万円、相対的貧困率は16.1%となっています。また、片親の場合には、相対的貧困率が54.6%となっています。
つまり、日本に住む方の16.1%が貧困世帯・貧乏ということとなります。
また、詳しくまとめた貧乏の割合や年収の基準などはこちらをご覧ください。
貧乏生活をする方が増加
貧乏世帯とはまた別に、貧乏生活という言葉もあります。
この貧乏生活には定義があり、「手取り額 - 家賃 = 85,000円」以下とされています。
一人暮らしをする方の一ヶ月の支出は次のようになります。
家賃 | 60,000円 |
---|---|
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 10,000円 |
通信費 | 10,000円 |
その他諸々 | 15,000円 |
合計 | 125,000円 |
また、貧困層の年収は250万円前後となるので、月収20万円ほど、手取りだと17万円となります。
支出分を引くと、5万円ほどしか残りません。
また、女性の方が事態は深刻で、働く女性の1/3が年収114万円に満たないです。
月収10万円程となるため、実家ぐらしか家賃を2万円、3万円ほどに抑えないと生活することが出来ません。
最近では、若い女性の中でパパ活が増えているいますが、こういった事が関係しているかもしれません。
若年貧困層が増える
30歳未満 | 1994年 | 2009年 |
---|---|---|
~300万円 | 9.8% | 18.7% |
300万円~400万円 | 20.5% | 26.7% |
500万円~ | 41.1% | 32.2% |
また、子どものいる世帯のうち、約20%が世帯収入300万円となっています。
特に、親が父母どちらかだけの「片親世帯」では60%以上が世帯収入300万円以下と深刻な状態です。
この調査自体は、2009年のものなので、東北大震災の影響で更に悪化している可能性が高いです。
ただ、汗水たらして働いているだけでは、状況は変わりません。
毎日の生活が苦しいのはわかりますが、「何か」行動を起こすことで状況が変わるかもしれません。
まず、自分に何が出来るのかを考えてみてはいかがでしょうか?
カテゴリー | お金がない・貧乏 |
---|---|
タグ | 貧乏,生活,女性,増加,理由 |
作成日時 | 2017-11-15 20:07:20 |
更新日時 | 2017-11-15 20:07:20 |
貧乏だと離婚しやすい?年収と離婚率の関係性 |
---|
貧乏だと離婚しやすい? 最近の日本では、離婚率が3割を超えるなど、結婚したものの離婚する家庭が多くあります。 中でも、貧乏な家庭のほうが裕福な家庭よりも離婚率が高いと言われることがあります。 一般的には、離婚理由に「性格の不一致」をよく耳にするのですが、実際のところはお金も関係しています。 そこで、年収と離婚率の関係性についてまとめてみました。 … |
貧乏ってどこから?割合や年収の基準など |
貧乏ってどこから? 現在、日本では一億人総活躍社会を掲げ、少子高齢化に歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持し、 家庭・職場・地域で誰もが活躍できる社会を目指しています。 ただ、現実はそう簡単ではありません。 富裕層と貧困層の差は広がり、生活保護を受けている人も後を経ちません。 そこで、一つ疑問がわきます。 貧乏ってどこから貧乏というのでしょうか? … |
あなたが貧乏になる原因や理由 |
今あなたは貧乏ですか? 働いているのに給料が増えない…。 歳を取る度に支出ばかりが増えていく…。 借金はないけど、貯金が増えない…。 など、現在のお金周りに満足いっていますか? 上記のことを考えたことのある方というのは、一歩間違えれば、貧乏生活をすることになるかも知れません。 そこで、貧乏になる原因や理由についてまとめてみました。 … |
貧乏生活は楽しい?貧乏を楽しむ方法 |
貧乏生活は楽しい? 貧乏やお金がないというと、ネガティブな印象を受けてしまいますが、貧乏生活を楽しんでいる方も多くいます。 外食をすることや自分のほしいものを買うことが幸せとは限りません。 毎日を楽しく、豊かに暮らすことが一番です。 それはお金があっても、お金が無くても関係ありません。 そこで、貧乏生活を楽しむ方法や、貧乏の楽しむ方法についてまとめてみ… |
貧乏の乗り切る方法や乗り越え方 |
貧乏の乗り切る方法 今月、お金が無くて辛い…。 給料日まであと数千円しか財布に入っていない…。 など、誰にでもお金がない時期というのは存在しています。 ただ、辛い…。と嘆いていてもお金が増えるわけではありません。 自炊をしたり、無駄遣いを減らして乗り切るという方もいるかもしれませんが、もっと効率の良い方法などはないものでしょうか? そこで、貧乏の… |
個人間融資
- 個人間融資掲示板コンタクト:হাই, আমি আপনার মূল্য জান…
- 個人間融資掲示板コンタクト:Ndewo, achọrọ m ịmara ọn…
- 個人間融資掲示板コンタクト:Hi, kam dashur të di çmi…
- 個人間融資掲示板コンタクト:হাই, আমি আপনার মূল্য জান…
- 個人間融資掲示板コンタクト:Szia, meg akartam tudni …
- 個人間融資掲示板コンタクト:Ողջույն, ես ուզում էի իմ…
- 個人間融資掲示板コンタクト:Γεια σου, ήθελα να μάθω …
- 個人間融資掲示板コンタクト:Ողջույն, ես ուզում էի իմ…
- 個人間融資掲示板コンタクト:Здравейте, исках да знам…
- 個人間融資掲示板コンタクト:Szia, meg akartam tudni …