貧乏の乗り切る方法や乗り越え方
貧乏の乗り切る方法
今月、お金が無くて辛い…。
給料日まであと数千円しか財布に入っていない…。
など、誰にでもお金がない時期というのは存在しています。
ただ、辛い…。と嘆いていてもお金が増えるわけではありません。
自炊をしたり、無駄遣いを減らして乗り切るという方もいるかもしれませんが、もっと効率の良い方法などはないものでしょうか?
そこで、貧乏の乗り切る方法や乗り越え方をまとめてみました。
貧乏生活の乗り越え方
自炊生活
まず、多くの人がすでに行っているかもしれませんが、自炊中心の生活を送ることです。
外食で1000円をするような食事が、自分で行えば数百円に抑えることが出来ます。
最近では100円均一の食品でも美味しく食べることが出来ます。
また、業務スーパーを利用し、まとめ買いをして冷凍保存をすると安く済みます。
意外に知らないのが、購入した野菜を育てる方法です。
例えば、ねぎ。
鍋などに使う際に、根っこから数センチだけ残して置きます。
その根っこの部分を土に植えることでねぎが育ち、再度食べることが出来ます。
図書館生活
お金が無いと、家に引きこもりがちになってしまいます。
しかし、家にいることで、水道光熱費が掛かってきます。特に冬場や夏場のエアコン代はバカになりません。
そういった時に役立つのが図書館です。
エアコンも聞いていますし、本を好きなだけ読むことが出来ます。
断捨離生活
これも多くの人が行っている方法なのですが、身近にある要らないものを売ります。
いらない衣服や、使っていない家電、読み終わった本など。
最近では売れないようなものでも売ることが出来ます。
・ヤフオク!
・メルカリ
・CASH
と言ったアプリもあり、売られているものを見ると、こんなものまで売れるの?と驚いてしまいます。
クレジットカード生活
これは、来月がきつくなってしまうのですが、買い物などの支払いをクレジットカードで行います。
今月は入り用でお金が足りない場合でも、クレジットカードを利用すれば、支払時期を後ろにずらすことが出来ます。
あくまで計画的に利用する必要がありますが、今月の貧乏は乗り切ることが出来ます。
また、最近では、クレジットカードを発行すると、数千円分のポイントが貰えることもあります。
2,3枚クレジットカードを作るだけで、2万円近くの大金を手に入れることも出来ます。
ポイントサイト生活
お金は無いけど、時間がたっぷりとあるという方。
そのような方は、ポイントサイトを利用してみてはいかがでしょうか?
ポイントサイトというのは、アンケートに答えたり、ゲームをしたりするだけで、ポイントが貰えるサイトのことです。
このポイントは、現金に換金することも出来るので、いざという時のために、ポイントをためて置くのも良いでしょう。
貧乏は悪いことではない
やはり、貧乏と聞くと悪いことのように感じてしまいますが、そうではありません。
すこしお金の使い方が下手なだけです。
もったいないお金の使い方をしたな…。と感じることはありませんか?
浪費をするのではなく、しっかりと投資にお金を使えば、貧乏生活から抜け出すことも出来ます。
お金の事を知り、使い方を学んでいきましょう。
カテゴリー | お金がない・貧乏 |
---|---|
タグ | 貧乏,乗り切る,方法,乗り越え方 |
作成日時 | 2017-11-17 22:56:01 |
更新日時 | 2017-11-17 22:56:01 |
貧乏は悪い?貧乏のメリット・デメリット |
---|
貧乏は悪いこと? よくお金がないことを悪く言う人がいますが、家庭環境などにより自分ではどうしようもないことが多いです。 低所得者層の犯罪率などが高いことから、貧乏が悪いと言われているようですが、本当にそうなのでしょうか? そこで、貧乏でいることのメリットやデメリットについて考えてみました。 貧乏のメリット・デメリット メリット … |
貧乏生活は楽しい?貧乏を楽しむ方法 |
貧乏生活は楽しい? 貧乏やお金がないというと、ネガティブな印象を受けてしまいますが、貧乏生活を楽しんでいる方も多くいます。 外食をすることや自分のほしいものを買うことが幸せとは限りません。 毎日を楽しく、豊かに暮らすことが一番です。 それはお金があっても、お金が無くても関係ありません。 そこで、貧乏生活を楽しむ方法や、貧乏の楽しむ方法についてまとめてみ… |
貧乏・貧困世帯が増加する理由 |
そもそも貧乏・貧困世帯とは 最近良く耳にする言葉の一つに貧困世帯というのがあります。 簡単に言えば、貧乏の事を指すのですが、具体的には次のことを指します。 OECD(経済協力開発機構)は、「等価可処分所得の中央値の半分の金額未満の所得しかない人口が全人口に占める比率」を「相対的貧困率」と定義しています。 日本の場合、2012年の貧困線は122… |
貧乏なのに太る?貧困層に肥満やデブが多い理由 |
貧困層に肥満やデブが多い理由 お金が無い、お金が無いと言う割に、太っている友人が一人はいるのではないでしょうか? 太るほど食べるお金があるのなら、節約して別のことに使えばいいのに…。 実は、日本以外にもアメリカなどでも貧乏な人ほど、太っている傾向があると言われています。 一般的に考えると、お金がないから、食べ物が買えない、そのため、栄養失調になるほどやせ細る… |
貧乏ってどこから?割合や年収の基準など |
貧乏ってどこから? 現在、日本では一億人総活躍社会を掲げ、少子高齢化に歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持し、 家庭・職場・地域で誰もが活躍できる社会を目指しています。 ただ、現実はそう簡単ではありません。 富裕層と貧困層の差は広がり、生活保護を受けている人も後を経ちません。 そこで、一つ疑問がわきます。 貧乏ってどこから貧乏というのでしょうか? … |