パトロンライン

図書券・図書カードの現金化、換金率や買取額・相場

図書券・図書カードの現金化、換金率や買取額・相場

図書券・図書カードといえば、入学や進学のお祝いや記念品として送られることの多い商品券です。

ただ、現在では、ネットでの購入が増え、本屋や書店で本を買うことが少なくなっています。

また、そもそも、本を購入しないため、机の引き出しに眠っている人も多いのではないでしょうか?

一般的には、金券ショップなどで買取してもらうことで、現金化することが出来るのですが、その他にも方法はあるのでしょうか?

図書券や図書カードの現金化や、その換金率、買取相場などについてまとめました。

そもそも図書券・図書カードとは

図書券は、日本図書普及株式会社が発行していた、書籍と引き換えられる有価証券で、正式名称を全国共通図書券(ぜんこくきょうつうとしょけん)と言います。

金券の中では最も知名度、普及度が高いものの1つで、少額のお礼をする時や、子どもへのプレゼントなどに非常によく使われています。

ただ、図書券自体は、2005年に販売終了し、図書カードに全面移行しました。

また、2016年に磁気式の図書カードは発行終了し、図書カードNEXTに移行しています。

そのため、現在は、図書カードNEXTが主流となっています。

この図書カードNEXTは、従来の磁気式の図書カードと異なり、素材が紙になり、パンチ穴が無くなりました。

カード裏面に印字されたQRコードを書店設置の専用端末で読み取り、残高をデータセンターのサーバーで管理する方式を採用しています。

また、利用者はパソコンやスマートフォンにカード裏面の番号を記入することで残高や利用履歴を確認することができます。

これまでの図書券や図書カードと異なり、10年間の有効期限が設けられており、有効期限はカード裏面に印刷されています。

ちなみに、図書券や図書カードは有効期限はありません。

図書券の種類

  • 500円分

図書カードの種類

  • 500円分
  • 1000円分
  • 2000円分
  • 3000円分
  • 5000円分
  • 10000円分

また、オリジナルの図書カードを製作する際、上記の額面以外にも200円~9999円の間で自由に設定が可能な額面指定図書カードもあります。

図書カードNEXTの種類

  • 500円分
  • 1000円分
  • 2000円分
  • 3000円分
  • 5000円分
  • 10000円分

利用できる店舗

  • 書店

この図書券や図書カードNEXTは、図書カードNEXTの加盟店制度に加入している店舗で使用できます。

コンビニや駅の売店などは、加盟店制度に加盟していないため、利用することが出来ません。

図書券・図書カードを現金化する方法

金券ショップで買取・現金化

航空チケット、新幹線のチケット、商品券、映画のチケットなどを買い取り販売している金券ショップ。

実は、図書券なども取り扱っており、公的身分証明書を持っていくことで、買取してもらうことが出来ます。

図書券・図書カードの種類 買取価格 換金率
500円(ギフト柄) 450円 93.5%
500円(広告柄) 450円 93.5%
1000円(ギフト柄) 930円 93.0%
1000円(広告柄) 900円 90%
2000円(ギフト柄) 1870円 93.5%
2000円(広告柄) 1800円 90%
3000円(ギフト柄) 2805円 93.5%
3000円(広告柄) 2700円 90%
5000円(ギフト柄) 4675円 93.5%
5000円(広告柄) 4500円 90%
10000円(ギフト柄) 9350円 93.5%
10000円(広告柄) 9000円 90%

図書券や図書カードには、券の柄によって買取価格が変動します。

基本的には、買取相場は高く、換金率は90%~93.5%程度となるので、比較的優秀です。

また、図書カードNEXTは、パンチ穴が廃止され、ひと目で使用済か、未使用かを判断することが出来ません。

そのため、買取自体を行っていない店舗もあります。

さらに、正確な残高を確認するために、手間が掛かるため、図書券などと比べると買取額が安くなっています。

図書カードNEXTの種類 買取価格 換金率
500円(ギフト柄) 400円 80.0%
500円(広告柄) 400円 80.0%
1000円(ギフト柄) 800円 80.0%
1000円(広告柄) 800円 80.0%
2000円(ギフト柄) 1700円 85.0%
2000円(広告柄) 1700円 85.0%
3000円(ギフト柄) 2550円 85.0%
3000円(広告柄) 2550円 85.0%
5000円(ギフト柄) 4400円 85.0%
5000円(広告柄) 4400円 85.0%
10000円(ギフト柄) 8800円 88.0%
10000円(広告柄) 8800円 88.0%

図書券と比べると、買取相場は安く、換金率は80%~88%程度となります。

図書券などの買取サイトで買取・現金化

最近では、インターネット上で図書券・図書カードを買取しているサイトも幾つか存在しています。

実際に、金券ショップに行くことは出来ないけれど、インターネットで申し込み、郵送する形で買取依頼を出すことが出来ます。

こちらも、基本的には、買取相場は、金券ショップと同等ですが、換金率は80%~93.5%程度となります。

オークションサイトを利用

自分で売値を決められるので高額で現金化できます。

ただ、手間が掛かる点と、諸費用が掛かるので、相場を下回ることもあります。

図書券などの柄によっては、プレミアが付くこともあるので、そういった場合にはオークションサイトの利用を検討しましょう。

・アイドル
・グラビアアイドル
・アニメ

これらの柄の図書券・図書カードを持っている方は、金券ショップや買取サイトよりも、オークションサイトで売りましょう。

ヤフオクのケースですが、1万円分の図書券を9000円で売却出来たとします。

その場合、落札時に価格の5.40%(税込)が手数料としてかかります。また、プレミアム会員費として月額410円も別途にかかることになります。

そのため、実際に入金される金額は、

9000円 * 0.054 = 486円

9000円 - 486円 - 410円 = 8104円

となりますので、実質的な換金率は約81%となります。

ただ、換金率で見ると、やはり、金券ショップや買取サイトを用いた方が有利です。

もし、プレミアがつき11000円で売却できた場合、

11000円 * 0.054 = 594円

11000円 - 486円 - 410円 = 9996円

となるので、実質的な換金率は、99.96%となり、かなり優秀な現金化が期待できます。

もちろん、柄によって金額が左右するので、安定して売却するには、金券ショップや買取サイトを利用するのが良いでしょう。

カテゴリー 現金化
タグ お金,現金化,図書券,図書カード,現金化,換金率,買取,相場,価格
作成日時 2017-08-29 18:10:47
更新日時 2017-08-29 18:10:47
こちらの記事も読まれています
GooglePlayカード残高の現金化は可能?方法や手順
GooglePlayカード残高の現金化は可能?方法や手順など GooglePlayカードといえば、前払い式のプリペイドカードのことです。 iPhoneユーザーの方はあまり馴染みが無いかもしれませんが、iTunesカードのAndroid版という感じです。 ゲームの課金アイテムの「魔法石」や「ポケコイン」なども購入できます。 また、音楽やゲーム、アイテムなどを購…
auかんたん決済で現金化する方法や手順
auかんたん決済で現金化する方法や手順 auの携帯電話といえば、毎回CMが話題になることでも注目されていますが、その携帯電話を用いて、クレジットカードが無い方でも現金化をすることが出来ます。 このページでは、auの携帯電話をお持ちの方向けに、現金化の方法や手順について説明していきます。 そもそもauかんたん決済とは auかんたん決済とい…
青春18きっぷの現金化、換金率や買取額・相場
青春18きっぷの現金化、換金率や買取額・相場 青春18きっぷは、旅客鉄道会社全線(JR線)の普通列車、快速列車が1日乗り放題となる切符です。 電車がつながっているところであれば、安くどこまでも行けるため、多くの方が利用している切符です。 その青春18きっぷですが、基本的には、5枚一組として売られているため、一日のみ利用する場合や、一人で利用する場合には、少し割高に…
ルミネ商品券の現金化、換金率や買取額・相場
ルミネ商品券の現金化、換金率や買取額・相場 ルミネ商品券といえば、ルミネで使うことが出来る商品券です。 特徴としては、ポイントからの換金率がいい点と、ルミネ内で利用すれば、お釣りが出ることが挙げられます。 また、有効期限も無いことから、ルミネ商品券を溜め込んでいるという方も多いのではないでしょうか? 一般的には、金券ショップなどで買取してもらうことで、現金化…
現金化の流れや仕組みについて
現金化の流れや仕組みについて 銀行や消費者金融でもお金を借りることが出来ず、個人間融資掲示板で、融資をお願いしてもお金を借りることが出来ない…。 そんな時は、身近にあるもので現金化を図ってみてはいかがでしょうか? 最近よく使われている方法にクレジットカードを用いた現金化です。 ショッピング枠を利用して、現金を手に入れる方法なのですが、その現金化について、流れ…

個人間融資